土日亭


>>TOPページ



2009年 10月18日(日曜日) 土日亭の柿


これ、久保柿といいます。
昔、京都の「久保柿」といえば、行商でよく売れたそうで。
今は、市場に出ないので珍しい柿として有名。

9月中旬ごろに、早生の品種「紅柿」

10月初旬から中旬にかけて「久保柿」

10月の中旬からは「豊岡柿」

正月頃には、「ひらたね」と「富有柿」と。


土日亭には、「旬」移動する?! 柿「5種」が実ります。

今時の子供は、木にぶら下がっている柿を食べない。
いや、、、食べられないのかも。
だって、子供に限らず、若い人は。。。
「甘」「渋」「半渋」と見分けができない。
え?「半渋」?、右が「甘」左が「渋」もあるそうですよ。左右反対もある。

上の写真参照
写真の柿には、「甘」「渋」が混在しています。


 「この中に性格悪そうな奴おるやろ!」

土日亭主人に問われたところ。。。自称若い管理人は見分けができません><


土日亭主人曰く「顔みたら、わかる。」


「顔」とは、柿の顔です。


それは、「木に登って、盗んで食うてきたからわかる!」とのこと。

きっと、子供の頃・・・
性格の悪い柿(奴)に、「しぶぅ〜い」経験をさせられたのでしょうね。

しかし、性格良さそうな顔して、最悪な奴とは。。。出会いたくないですよね。


その性格を見分ける眼力を持つのは、土日亭主人だけではなく、


天敵でおなじみ! 猿との間で、取りあい合戦になるそうです。

だんとつ!「豊岡柿」に人気が集中。猿だけではく、
鳥も大好物だそうです。


土日亭主人曰く「しかし、あいつらグルメやでぇ〜」


グルメは、よ〜しっとるとのこと。

土日亭の猿や鳥がうらやましい。本当に美味しい柿だもの。

10月18日の旬菜プレートでは、久保柿と豊岡柿の素敵なコラボレーション!



白和えの柿釜。

器の柿釜は「久保柿」、中に入っているのは「豊岡柿」


柿って、果実のおいしさを構成する香りや酸味は皆無、、、

だけど、甘味と色感と肉質が売り物!

生食、熟柿、干柿いずれも最高な食材ですよね。




器も美味しくて、丸ごと完食!皮も柔らかくて美味しい〜。


そして、
これが、「豊岡柿」葉も味も形も久保柿とは違うでしょ。


昨年は、豊作だった柿。2年に1度不作といわれているので、
やはり、、、今年は昨年に比べると少ないかな。

性格の良い顔した柿を竹竿でクルンっと。




さてさて、最後になりましたが、
平成2年に京都府指定天然記念物「当尾の豊岡柿」が指定されました。
地域の歴史上、特に意義のあるものとして
希少価値を持っています。

実は、京都府の指定であり、市や町ではないので、、、地元民もびっくり。

当尾の豊岡柿!

「もぎたて」を、是非、是非、皆様もお召し上がりに来てくださいね。






旬のお便り バックナンバーはこちらから

2008年9月秋晴れその@ 2008年9月23日秋分の日
2008年10月1日宝の話 2008年10月23日奈良工芸フェスティバルの仲間達
2008年11月5日 第12回 食の乱反射 2008年11月11日 水ようかんの話
2008年12月2日 土日亭の干し柿 2008年12月8日ヤーコンの紹介
2008年12月30日みそかの仕事 2009年1月10日自産他消
2009年1月31日土日亭の風物詩 2009年2月11日竹藪掃除
2009年2月17日 小さな蕾 2009年3月1日 春うららか
2009年3月1日 醍醐味 2009年3月16日 馬酔木が満開
2009年3月30日 生き方 2009年4月6日 幻の苺ジュース
2009年4月12日 コラボコンサート 2009年5月10日 土日亭コンサート
2009年5月24日 田植え 2009年6月7日 清流コンサート
2009年6月15日 ズッキーニ 2009年7月1日 50年前の知恵話
2009年8月1日 大変ですわっ 2009年8月4日 稲穂
2009年8月19日百姓は自然との闘い! 2009年9月22日 俺のこしひかり!10年目!